「ブログ記事が書けない!」と悩んでいる人にかぎって、
書く前に構成もなく、何も準備をせずにパソコンを開いていきなり文章を書こうとしますよね。
これでは、必要性を感じる「正の感情」に誘導するようなコピーライティングは書けないでしょう。
コピーライティングで記事を書く際は、どのような構成と準備が必要なのでしょうか?
コピーライティングは料理に似ている⁉
ふと思ったんですが、
コピーライティングは料理を作る工程に似ているんですよね。
料理にレシピがあるように、
コピーライティングにもレシピがあるってことです。
たとえば、あなたはお子様のママだと想定します。
「今日は子供の誕生日にカレーを作る」
と決めたとしますね。
このとき、あなたは冷蔵庫の中身を確認せずに
鍋に火を入れていきなり料理を作り始めたりしないと思うんですよね。
必ず、頭の中では簡単な料理の構成を考えるはずなんです。
コピーライティングも同じで、
コピーライティングを書く際には、
必ず記事の構成をまず考える必要があります。
コピーライティングの構成は料理の構成と同じ考えなのか?
料理を作る構成がコピーライティングの構成とどれだけ似ているのか、
まずは2つ並べてみたいと思います。
料理を作る構成
・何人ぐらい集まるんだろうか。(ターゲット)
・料理上手なママと思ってもらいたいな(目的)
・子供に人気のレシピをクックパッドで調べてみる(リサーチ)
・必要な食材の買い出し(準備)
・レシピ通りに料理する(書く作業)
・星型やハート型に人参を切る(テクニック)
・〇〇ちゃんのママ料理が上手いね!と言われる(ゴール)
コピーライティングの構成
・ターゲットの絞り込み
・目的の設定
・悩みやニーズのリサーチ
・アウトラインを作る
・アウトラインに沿って記事を書く
・魅力的なタイトルをつける
・上手に提案(オファー)する
・オファー成立
どうでしょう?
こうやって考えると、
料理とコピーライティングは似てると思いませんか?
プロセスを考えて書くということは、
実は全然難しくないことが理解できましたでしょうか?
ライティングの成約率は、
このレシピ通りに材料をそろえて
下ごしらえするまでの段階で8割以上が決まります。
なので、書く技術よりも書くための準備ができていないと、
書くテクニックが成立しないんです。
コピーライティングでの下ごしらえとは
では、コピーライティングにおける下ごしらえとはどのことを指すのでしょうか?
ゴールの設定
悩みやニーズの明確化(リサーチ)
アウトライン(骨組み)
コピーライティングを料理に例えましたが、
記事を書く、セールスレターを書くなど
反応のとれるコピーライティングを行うとなると、準備が必要なんですね。
これら、準備についてもう少しお話したいと思います。
コピーライティングでターゲットを絞り込む注意点とは
コピーライティングのコツはゴールを設定すること
商品を購入してもらうためのオファーなのか、
購入前の共通認識の確立なのか、
悩みやニーズのリサーチしてからコピーライティングする
コピーライティングのアウトラインを作成するとは
2.問題提起
3.結論
4.ベネフィット
5.結論の理由・根拠
6.本文
7.再結論
多少前後しますが、基本構成はこんな感じです。
意識して記事を書くと、効率的に記事が書けるようになり、ボリュームある文章を書くことができます。
ここからは、特に重要な1~4を紹介しますね。
1.記事タイトル
記事タイトルによって、読まれるかスルーされるかが決まってしまいます。
重要なのは、
「なんだろう?」
という興味や関心を持ってもらえるようなタイトルをつけます。
興味を持つ要素としては、
数字を盛り込んだり、強力な単語を盛り込むことです。
例えば、
「必修・厳禁・秘密・注意・秘訣・原因・理由・方法・極意・効果・原則」など。
基本的には、その記事を読んで得られるベネフィットを具体的に表現することです。
もうひとつ、タイトルを決めるに当たって重要なことがあります。
「キーワード」です。
タイトルにキーワードが無いと上位表示が難しいです。
悩みやニーズのリサーチで収集したキーワードをタイトルに組み込むと効果的です。
2.問題提起
まず、読み手が抱えているであろう悩みや欲求を投げかけます。
記事のテーマとなる悩みや欲求を再認識させるように問題提起します。
ここでも、悩みやニーズをリサーチしたキーワードを盛り込んで問題提起すると、
ターゲットに対してニーズがズレることなく問題提起することができます。
3.結論
結論では、問題提起で投げかけた悩みや欲求がこの記事を読むことで解決することを伝えることです。
メリットを含めて結論を書くと効果的です。
4.ベネフィット
ベネフィットとは、
得られる未来を語ることです。
たとえば、ダイエット商品を紹介するとしたら、
・無理なく続けられる
・リバウンドしにくい
・ジムに通うより安い
ではなく、
・奥さんと出かける機会が増える
・同窓会で羨ましがられる
・似合う服が増えるので、コーディネートのバリエーションも増える
・カッコいいと思われる
痩せることで得られる未来を提示してあげること
これがベネフィットになります。
本文に入る前にしっかりと得られる未来を提示してあげることが大切になります。
自分のコピーライティングの構成をあらかじめ決めておくことによって、
文章の組み立てがスムーズにできるようになります。
このように、いきなり思いつきで記事を書いていくのではなく、
戦略的に書く準備をすることによって、方向性が定まり、コピーライティングもやりやすくなりますよ。